血中ビタミンD濃度の測定をお勧めします。
先回、ビタミンDが免疫力UPに関係しており、インフルエンザやがんの予防、花粉症やアトピー性皮膚炎の改善に効果があるというお話をしました。 ビタミンDが足りているのか、不足しているのかを知るためには、採血でビタミンD濃度を...
先回、ビタミンDが免疫力UPに関係しており、インフルエンザやがんの予防、花粉症やアトピー性皮膚炎の改善に効果があるというお話をしました。 ビタミンDが足りているのか、不足しているのかを知るためには、採血でビタミンD濃度を...
11月に入ってから小牧市でもインフルエンザが流行してきました。 インフルエンザ予防には、ワクチン接種、手洗い、うがい、十分な栄養と睡眠が大切なことは言うまでもありません。 栄養面で最近注目されている栄養素が『ビタミンD』...
10月7日に開院し2週間が経過しました。 特定健診や予防接種などの手続きで医師会や保健センターに行く機会が多いのですが、植栽のキンモクセイが香る季節になりました。毎年この季節はあっという間に過ぎてしまう感じがするのは自分...
10月7日に開院して3日が経過しました。 来院される患者さんの中にも、この院長ブログを見てくださっている方がおられ「読むのを楽しみにしています」と言って頂けると、しっかりブログを更新していこうという励みになります。 今後...
本日は晴天のもと、565名の大勢の方々にご来院いただき無事内覧会を終えることができました。 10月7日(月)9時より診療を開始します。 地域にしっかり根ざして皆さんのお役にたてるようスタッフ一同頑張って参りますので、どう...
先週、クリニック外壁にクリニック名と看板が設置されました。 ロゴマークは「ねむの木」をモチーフにして作成しました。 ねむの木は、朝日が昇り明るくなると葉が開き、夕日が沈み暗くなると葉が閉じるという習性をもっており、これを...
9月とは思えない猛暑の中、のむら内科外科ファミリークリニックのオープニングスタッフ研修が始まりました。 院内設備案内に続いて、小牧消防署から消防士さんが直接指導に来てくださいました。 火災時の避難誘導の仕方、煙から身を守...
内覧会の案内状が出来上がりました。 10月5日(土)の10時から15時で、クリニック内を自由にご覧いただけます。 来週からはスタッフ研修が始まります。内覧会では地域の皆さんに気持ち良く見学をしてもらえるように、スタッフみ...
8月も最終週に入り、朝晩めっきり秋を感じるようになって来ました。 10月7日(月)の開院に向けて、内装工事も急ピッチで進んでいます。 お盆の期間も、猛暑のなか工事をしていただいた現場の職人さん達のお蔭です。 さて、開院に...
日曜日に「のむら内科外科ファミリークリニック」のオープニングスタッフ全員が集合して顔合わせ会を行いました。 院長所信表明、スタッフ自己紹介に続いて、就業規則の説明、来月から始まる研修のスケジュール案内、ユニホーム選び、そ...