「ビタミンD」と「笑い」で免疫力UP!
先月の障がい者アート展『こまきアールブリュット展』に作品を出展したKAYOさんが今年の干支の丑を描いてくれました。明るい色彩で、見ているだけで笑顔になれます。 愛知県にも2度目の緊急事態宣言が発動され、まだまだコロナとの...
先月の障がい者アート展『こまきアールブリュット展』に作品を出展したKAYOさんが今年の干支の丑を描いてくれました。明るい色彩で、見ているだけで笑顔になれます。 愛知県にも2度目の緊急事態宣言が発動され、まだまだコロナとの...
昨日は午後の休診の時間を利用して、ラピオ4階で開催されている「こまきアール・ブリュット展」に行ってきました。小牧市内在住もしくは在勤の障がいのある方のアート作品を集めた展覧会です。 当院の関連グループホームに入居されてい...
痔は日本人の3人に1人が経験すると言われるくらい多くの方が悩まさる疾患のひとつです。 冬は血行が悪くなり肛門がうっ血しやすいため痔の症状が悪化しやすい時期でもあります。また、水分摂取量が減り便が固くなると肛門に負荷がかか...
開院以来、巻き爪・陥入爪の患者さんが大勢来院されています。 「巻き爪」とは爪の左右が丸く巻いてしまう状態で、歩行時に痛みを生じることもあります。 「陥入爪」とは巻き爪の有無にかかわらず、深爪などが原因で爪が皮膚を刺激して...
今日は専門のお掃除屋さんに一日かけて院内清掃をしてもらいました。 最後には床のワックスがけをしてもらい、処置室の床が光り輝いています。 院内で気持ちよく過ごしていただけるように、清潔な環境を整えておりますので、安心してご...
院内感染対策として、待合室と処置室にDePort社のオゾン空気清浄機Decleanを設置しました。 藤田医科大学の村田貴之教授(ウイルス・寄生虫学)の研究グループが、人体に安全な低濃度オゾンガスで新型コロナウイルスに対し...
9月1日より胃内視鏡検査を含む小牧市人間ドックおよび胃がん検診が始まります。 小牧市に住民票のある50歳以上の方で、下記のいずれかに該当する方は胃内視鏡検査を含む小牧市人間ドックを受診することができます。 1.国民健康保...
開院以来、巻き爪や陥入爪の患者さんはほぼ毎日来院されています。 爪の巻いている程度や炎症の強さ、患者さんの治療にかけられる期間などを考慮して治療法を選択しています。 爪の横が炎症を起こしている「陥入爪」に対しては、炎症が...
私自身は胃カメラは過去4回受けたことがあります。 最初は研修医の時で、将来患者さんに検査をする前にまずは自分が経験するように先輩医師から言われて受けました。まだ鼻からの内視鏡が普及していない時代でしたので、太い内視鏡を口...
脇の下は汗を出す汗腺が多く存在しており、暑さ、緊張、ストレスなどを感じることでエクリン汗腺が刺激されて汗を分泌します。特別な原因がないのに日常生活に支障をきたす程の汗が出る状態を「原発性腋窩多汗症」と言います。 ボトック...